ホーム > マージン率について
※平成26年度弊社実績

派遣サービス料金内訳の約72.96%がスタッフの給与です。
その他、雇用主として負担する労働保険料(労災保険・雇用保険)が1.16%、社会保険料(健康保険・介護保険・厚生年金保険)が13.40%となります。(注1・注2)
また、スタッフが有給休暇を取得する際に、就業先に休暇期間についての料金請求はできませんが、雇用主として賃金の支払が生じるため、その引当分としての費用が含まれています。
その他、会社の営業担当者やコーディネーターなどの人件費、オフィス・面接会場賃借料、募集費用等をはじめとする諸経費がかかることから、これらすべてを差し引いた、残り3%程度が会社の営業利益となります。
なお、都合により、料金が回収されない場合でも、会社はスタッフに賃金を支払う義務を負っています。
【注1】
賃金に対する事業主負担割合は、労働保険料(労災保険・雇用保険)が1.155%、社会保険(健康保険・介護保険・厚生年金保険)が13.398%になります。(平成24年9月現在)これらが料金全体に占める割合は合計約14.55%になります。
【注2】
所得税や労働保険料・社会保険料の個人負担分等については、会社がスタッフに代わって国や自治体に納付するため、それらを差し引いた金額をスタッフに給与としてお支払いします。
売上 | 人件費 | マージン率 | |
---|---|---|---|
全体 | 10,749 | 7,842 | 27.04% |
令5条1号 放送機器等操作 | 10,728 | 7,471 | 30.36% |
令4条8号 事務用機器操作 | 10,944 | 7,717 | 29.49% |
令4条12号 受付・案内 | 11,907 | 8,695 | 26.98% |
単発業務 | 12,293 | 8,545 | 30.49% |